〒850-0022
長崎市馬町21-1
長崎市市民活動センター
「ランタナ」内
電話 095-829-1125
FAX 095-829-2925
2013「自分新化講座」第5回の講師は医療法人社団慶成会会長大塚宣夫氏
日 時:平成26年2月4日(火)18:30開場 19:00開演
会 場:長崎ブリックホール国際会議場(全席自由)
テーマ:「豊かな老後をつくる」
2013「自分新化講座」第4回の講師は大田弘子氏
政策研究大学院大学教授
日 時:平成25年12月19日(木)18:30開場 19:00開演
会 場:長崎ブリックホール国際会議場(全席自由)
テーマ:「日本経済の成長戦略」
2013「自分新化講座」第3回の講師は小宮山宏氏
㈱三菱総研理事長、プラチナネットワーク会長、元東大総長
日 時:平成25年11月20日(水)18:30開場 19:00開演
会 場:長崎ブリックホール国際会議場(全席自由)
テーマ:「日本『再創造』」
塾活動も半年が過ぎ、活動内容の報告会を開催しました。
塾の活動報告の後、塾生間の交流を目的にワールドカフェを行いました。
「あなたは、長崎市のセールスマン!誰に(どこに)何を売りますか?」を
テーマに塾生、運営委員、事務局も一緒に有意義な時間を過ごしました。
2013「自分新化講座」第2回の講師は堺屋太一氏
日 時:平成25年10月14日(祝・月)14:30開場 15:00開演
会 場:長崎ブリックホール国際会議場(全席自由)
テーマ:「日本の地方分権と地域経済」
2013「自分進化講座」第1回目の講座を開催しました。
日 時:平成25年9月20日(金)19:00
場 所:長崎ブリックホール国際会議場
テーマ:「アベノミクスと日本の将来」
九州の主要な7新聞社が、自立した地域づくり推進のため、平成5年に「九州平成義塾」をスタート、
平成12年からは、県域を越えた地域連携・人材育成のため、「九州発見塾」に発展し、
平成19年からは、「九州創発塾」として活動を続けてきた。
今年は、その最終年として、「”わ(和、輪、環)”が拓く新時代~九州創発塾が描く未来のカタチ~」
をテーマに、次代の地域創造について議論を深めた。
日 時:平成25年9月6日(金)~7日(土)
場 所:福岡市 ホテルオークラ福岡
参加者:塾生、事務局 8名
まちづくりのリーダーを育成するために、ファシリテーションのスキルを取得する講座が始まりました。
41名の参加で活気溢れる中で、堀公俊先生の講義とワークショップが開催されました。
来年の3月までに毎月1回で計8回の講座が行われます。
5月29日に総長も出席して、東京の2塾「東京出島塾」「在京長崎・感・考・塾」のメンバー24人参加で開催されました。
東京での活動が期待されます。